秋はストレッチ・ヨガから始める【紙上講座/健康・身体を伸ばし痩せ体質へ】

【ブログ新規追加1397回】

秋はストレッチから始める。

血流がみるみる上がり、身体がポカポカになる。

末端冷え性とかある場合は効果てき面だ。

ストレッチ・ヨガを始めよう!




ダイエットや健康法としてもブームになっているヨガ。

ストレス軽減やリラックス効果、セルフマネジメントといった心へのアプローチも期待できる。


体と心のために、まずは1日10分からヨガを生活の一部に取り入れてみよう。

初心者でもできる永久保存版の解説動画を載せてみたのでどうぞ!

ポーズ一覧(その他)

                ★★★

「ゆるゆるヨガ」をはじめて早2年。

なぜ、続いているのか?それは、ひとえに「近所で徒歩15分圏内で行ける」「月謝制でなく毎回支払い・1回500円」「レッスンは1時間・月2回」というゆる~い取り決めが続く理由だろう。

何しろ、毎回同じメニューをこなしてきたが、「凝り固まった身体を伸ばす気持ち良さ」と、気分のリフレッシュにもなる静かな空間が、わたしにとっての最適で飽きず懲りずで続けている。

で、毎回同じメニューのトレーニングなのだが、2週間も経つと身体が思うように動かず、できないポーズも出てくる。どれほど、凝り固まっっちゃうんだろうね・・・(ため息)

頭で分かっていても、身体は正直なもの。

「できない時は、できる形にかえてゆる~く」進められるのがいい。

誰かと競争するわけではないので、できなくても全然OKだ。

ど~して、わたしはできないの?!などという癇癪を起す人は皆無(笑)

あくまでも、自分自身との対峙であるのよ。そこが「ゆるゆるヨガ」のいいところ。

で、今週も2週間ぶりに、猛暑の疲れも抜けきらないさなかだが、楽しみに行ってこよう!と思っている。

まだまだ暑いので、永久保存版動画(6分弱)で身体を伸ばしてみて!

スッキリすること間違いなしよ。

それでは、また!

※ 月曜→仕事・生涯学習(リカレント)・様々なレッスンなどをアップ予定。

---------------------------------------------旧記事更新

『SunTAMA Style』2020年9月8日記事

『SunTAMA Style』2021年9月8日記事

『SunTAMA Style』2022年9月8日記事

『SunTAMA Style』2023年9月8日記事

“秋はストレッチ・ヨガから始める【紙上講座/健康・身体を伸ばし痩せ体質へ】” への1件の返信

  1. 「ほどほどの 暮しや如何に 秋の雨」 清流子
    量産型なのに量産型ではない暮し。人間主義の要はDNAに則りつ、個性が活かされる社会の事ではないか。例えば歳を取り、それぞれの体調に合わせた養生法があるように、程ほどの生活の中でも精神的には深掘りできる。9月の雨に降られ、しっとりとした思考がしたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です