【ブログ新規追加1423回】

仕事中心の忙しい毎日のなかで、自分らしいおしゃれを貫く秘訣は「着こなしの型」を極めること。
多忙な日々を何事もなかったようにこなすのには、ちょっとした技が必要だと常々感じている。
TPOに応じた汎用性の高いパターンの組み合わせをいくつか揃えておくおとで、装いの難儀を乗り越えるの。
日々のコーディネートの迷いをなくす、スタイリングの新たな組み立てを考える、秋ならではのファッションコーディネートが楽しい。
そこで、大事になってくるのが、ジャケットの真偽よね。
ここ数年、わたしはジャケットのようなかっちりとした形の装いを完全に封印してきた。
なぜなら、年齢を重ねてきた体に、かっちりとしたジャケットが似合わない!と、感じていたからだ。
そこで、秋冬に重宝するのがカーディガンでわたしの場合は「ユニクロ」のメリノウール・ブラック・カーディガンを2枚用意して着まわしている。
クルーネック、Vネックと。ユニクロでも3999円するけれど、場所を選ばずどこにでも着られる汎用性の高さは優れもの。
この2枚があるだけで、会議など肌寒い空調のお部屋でもこわばらず、暑い電車の中ではさっと脱げるし、大変に重宝している。
ジャケットは卒業して、カーディガンとコートでしのぐ秋冬のわたしの装い。
カーディガンも、着丈など若干の流行もあるから、3年ぐらいで買いかえるのが良いようだ。
今年は黒だけでなく、「新しいけれど懐かしい感じの色合い」のカーディガンを探そうかしら?!とか考えている。
と、こんな最近のファッション事情を書いてみた。
それでは、また!

---------------------------------------------旧記事更新
【SunTAMA Style】2020年11月3日記事
【SunTAMA Style】2021年11月3日記事
【SunTAMA Style】2023年11月3日記事
【Life Tour21st】2017年11月3日記事
https://lifetour.blog.jp/archives/1068565290.html 「わたしの睡蓮」


「次回こそ 一念込めて 冬支度」 清流子
そろそろ今年の総括をする結果の出る時節となった。運命のストーリーは完結し、いろいろ反省もし、省みるべき点を明らかにする。また、さらなる物語へ準備支度をする時間でもある。時流の変化を読み、目標の見直しをしビジョンを修正する中で、真打の心の支度を進めていくのだ。状況に合わしながらも変わらぬスタイルは持ちたいもの。
一念込める( ´艸`)