
3連休中に頑張って探して購入できた!今、話題沸騰中のワークマン リカバリー ホームウエア。
夫に上下と、10月に誕生日を迎える息子に上下と2着を、ワークマン3店舗回って揃えた。
ワークマンオンラインストアでは、全国の店舗の在庫が確認できる仕組みがあり、在庫アリの場合はお取り置きできる。
しかし、今回、東京都はすべての店舗で完売。出遅れた(泣)
神奈川の数店でまだあった!のだけれど、オンラインお取り置きではすべて不可。WEB上にあっても、タイムロスで売れてしまえばない(泣)
だが、サイズ違いや素材の違いでまだ、売れ残っているかも?との機転が働き、WEB上でサイズ違いが若干あった、神奈川県厚木市の2店舗を急いで目指した。
3店目はご近所の北野店。ガラガラの棚にひっそりと上下の下だけがいくつか残っていた!それも購入。(上の生地とはちがいむっちりとやわらかな素材)
で、すれすれギリギリであったものを組み合わせて2着分の購入ができた。
どこのお店もMEDIHEALの棚はすっからかん!で、驚いた。
そして、今になって、先行販売9月1日からの動向を調査してみた(笑)
9月13日 メディアオンライン18時発信による記事を引用する。
いきなり品薄に……続く入手困難
9月1日から販売しているメディヒールは、全店(1063店)の入口正面に特設売場を設けた。グリーンで統一された看板設営が目立つ。結果として、わずか2日間で20万点を売り上げ、1週間で40万点まで伸ばした。
10月から販売予定の5アイテムは公式アプリで先行受注を行い、受注数は5万点に達したという。
好調の理由として、同社は「過去最大の発信ができたため」とプレスリリースで説明。発表会では約700人のインフルエンサー(総フォロワー数4000万人)が情報発信したほか、テレビを含む約100社のメディアが取り上げ、製品の知名度が大幅に向上したという。
(資料先→https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2509/13/news004.html メディアビジネスオンライン)
なるほど。
メディアとSNS発信が必勝を掴んだのだ。

今回、まったく見つからないだろうと思っていた「SO TAKEI」モデルのチャコールグレー(上;Mサイズ 下;Lサイズ)を息子に用意できたのは奇跡。
夫にもパイル生地のチャコールグレーLサイズ(上)と、むっちりとしたやわらかな生地LLサイズ(下)を用意し、さっそく、一昨日から着て寝てみている。
医療服の感想は「まず、首の痛みが和らいだ」と。そして「寝返りなどで時折、身体がこわばったり、攣ったりしていたが、寝返りもスムーズ」だそうだ。
リカバリーホームウエアは、上下で着用を勧められている。
なぜなら、鉱石を生地に練り込み作成されている本品は、上下で着用して初めて、その効果が体感できるからだそうだ。
(昨今、リカバリーウエアの偽物騒動が起こっているが、あれは生地の表面に鉱石を吹きつけて作成されているので、洗濯時に取れていく・・・という代物のことらしい)
ワークマン大ヒット作、MEDIHEALの謳い文句は「働いた体に、着るだけの休息」だ。
30代の現役ビジネスマンとして働く息子にはうってつけ!
実は、昨年の誕生日にフィットネスが気になっていると言っていたので、サウナスーツをプレゼントしたのだが、着ている様子がない(泣)
察するに、忙しすぎてフィットネスに割く時間がないのだろうし、夫婦で都心に勤務しているので、休日はひたすら体を休めているだろうな・・・と、思い当たった。
だったら、リカバリーウエア!いいじゃない!と思い立った。
出川さんや櫻井君のCMのは大変高級品で。
ワークマンなら3分の1の価格なのに高品質。充分に手が出る範囲だった。
10月以降、第2弾の販売が始まったら、今度は働くわたしのも買う予定。
体を最適に動かすには、才能や根性でななく、きちんと整える習慣を手に入れるのが大事だそう。
秋・冬にちょうどいい、リカバリーウエアを紹介してみた。
尚、シャツやカジュアルなジャケットもあった。寝巻だけじゃなかったのね(笑)
今後、色々試してみたい、一般医療機器の服。

それでは、また!
◎ ワークマン公式オンラインストア→https://workman.jp/shop/default.aspx?srsltid=AfmBOoqaQb5SbTAZkULDL9g2WW1
※水曜日→QGLを向上させる「暮らしのあれこれ」アップ予定。
———————————————————————————————————————————旧記事更新
『SunTAMA Style』2020年9月17日記事
『SunTAMA Style』2021年9月17日記事
『SunTAMA Style』2022年9月17日記事
「知にフック 老舗来たりて 良夜なる」 清流子
先頃、京王系書店の啓文堂が紀伊國屋書店に吸収されたと聞く。否応なく八王子界隈にも近い将来進出する公算が出て来た。この老舗の存在は大きい。月白く風清し夜を彩る星影の存在に期待が膨らむ。自然に恵まれた八王子を背景に明るい夜の時が待ち遠しい。ゆったり休息リカバリーウエア&書店\(^o^)/
老舗( ´艸`)