『バーチャル万博』~閉幕まで楽しむ2025・関西万博【風景・関西万博】

【ブログ新規追加1409回】

いよいよ、2025年万博も残すところ、10日となった。

最近の万博関連ニュースのトップは「死に券」問題。

せっかく、正規で入場券を購入したのに、予約指定が取れずに入場さえできない!なんだかせつない状況。

日々、目まぐるしく変わる状況に、寝る間も惜しんで、スマホと格闘されているのかと思うと、お気の毒でしかない。

昨日には、金券(4000円)と交換(大阪界隈)でこれも殺到してと。

開催前のネガティブキャンペーンから、爆発的な入場者数へと完全に黒字化した世紀の催しである万国博覧会。

万博の底力をたった1日でも現地で感じてこれたことに感謝しながら、あと、10日間はバーチャル万博で楽しみ切ろう!ってことで、昨日から、夫のアバターでバーチャル万博を楽しんでいる。

https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site 「バーチャル万博専用サイト」

上記のURLにクリック頂くと、「バーチャル万博」の無料アプリがダウンロードできる!

で、わたしがバーチャルで行ったパビリオンは、フランス・アメリカ・カザフスタン。夫のアバターはネオアトム。でも顔が夫なの(笑)

アバターを歩かせたり、ワープさせたり、やっているうちに没入する感じがいい。

ゲーム感覚。

お時間が許せば、ぜひID登録して、ご自身のアバターを作成して万博会場の雰囲気を楽しんでみて!

わたしも閉幕10月13日まで、いくつパビリオンに行けるか?挑戦しよっと。

その前に、自分のアバターをつくらなくっちゃ!(笑)

それでは、また!

---------------------------------------------旧記事更新

『SunTAMA Style』2020年10月3日記事

『SunTAMA Style』2021年10月3日記事

『SunTAMA Style』2022年10月3日記事

『Life Tour21st』2017年10月3日記事

https://lifetour.blog.jp/archives/1068039825.html 「一流のコンディショニング方法を見つける」

『みいこStyle』2019年10月3日記事

https://miikostyle.blog.jp/archives/21331562.html 「故郷の持つ媚薬~安芸の宮島・廣島酒祭り~」

“『バーチャル万博』~閉幕まで楽しむ2025・関西万博【風景・関西万博】” への1件の返信

  1. 「秋の夜は V万博で ひと旅行」 清流子
    関西万博もあと少し、6月に訪れてから記憶も薄くなった。そこで今秋から始まったバーチャル万博へと、秋の夜長を楽しんでいる。薄らいだテーマを深掘りし、希望しても見れなかったパビリオンを訪れるとともに、体験した場所も省みる。今ならではのAI未来旅行ともなった。(^_-)-☆

アキーム へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です