『腸が元気になるオリーブオイル健康法』松生 恒夫・著(株式会社誠文堂新光社)~週末こそオリーブオイルを取り入れた快適生活を過ごす♪~【選書・文化】

【ブログ新規追加956回】

簡単レビュー

オリーブオイルに含まれるポリフェノール、オレイン酸、ビタミンC・Eなどには、生活習慣病の原因となっている活性酸素による酸化ストレスをブロックする効果があるとして注目されている。

大腸疾患などを専門とする著者の松生氏は、オリーブオイルを使った料理が腸を活性化させるために適した食であるとし、啓蒙・普及活動を行っている。

糖尿病や高脂血症、胃潰瘍、消化器がん、逆流性食道炎、潰瘍性大腸炎など、様々な疾病・症状に特効があるオリーブオイルのメカニズムを、「腸の権威」である松生氏がわかりやすく解説しつつ、オリーブオイルを使った簡単レシピなどを紹介する良書だ。

                  ★

さて、年が明けて2週間。

そろそろ通常モードの毎日に戻ったところだろう。

クリスマスから年末年始の華やかな期間を過ごしてきた頭と身体は、もう、充分に栄養も休息も摂れていると思っていない?それでも年末から掃除やおせちに家族との団らんに疲れを貯めているかも。

平凡な日々こそ、疲れを貯めずに快適に満足したいよね。

そこで、忙しかった平日から一転、週末ハッピーに過ごすいくつかのアイテムとしてオリーブオイルを選んでみたの。 

便秘解消やストレス解消など地中海式健康法には、、魅力がいっぱい。

週末に頂く食事も、朝(ライ麦パンをオリーブオイルつけて・トマトとモッツァレラチーズ、あればバジルも添えて・オレンジを切って・ブラックコーヒーと共に)昼(ペペロンチーノパスタ・トマトのサラダ・リンゴ1個・ミルクコーヒー)夜は外食がいいかも。

途中、お昼寝も欠かさず(笑)

朝からお昼寝までにピッタリな音楽もチョイス。少し掘り下げてみよう。

「to relux and stop feelinng」これはチルアウトを現わす俗語。

チルアウト・ミュージックは最近では、ホテルのカフェなどで流れる自然な音楽のこと。

チルアウトの語源→https://block.fm/news/chillout_music

チルアウト(chill out)という言葉は英語が語源だ。現在でも日常会話で使われている。「chill」は「冷やす」「冷却する」という意味で、「chill out」で「冷静になる」「落ち着く」という意味になる。

日本でも若者の間で「まったりしている」などの意味で「チルる」「チルってる」という言葉が使われているシーンがある。

音楽ジャンルのチルアウトもその意味に沿っている。スローテンポで落ち着いた音楽がチルアウトというジャンルである。

ボーカルがないインストルメンタルも多い。カフェやラウンジで流れているような曲と言えば想像できるだろうか。ヒーリングミュージックに近い楽曲もある。

チルアウトの発祥には、いくつかの説がある。クラブなどのダンスフロアで踊った後に、体を落ち着かせる部屋(chill)で流れる音楽から来ているとされる。 また、イギリスのハウスユニットThe KLF(ザ・KLF)が1990年に出したアルバム『Chill Out』がチルアウトというジャンルを定着させたとも言われている。 他にも、スペインにある「cafe del mar」というカフェで、サンセットを演出するために1980年代から流されていた音楽がチルアウトの由来だという説もある。

1月半ば、オリーブオイルと音楽を取り入れた、ちょっといい週末をどうぞ!

 書籍の紹介から、週末快適に過ごすためのチルアウトミュージックにまで派生させてしまったよ(笑)チルアウト動画もどうぞ!

      

“『腸が元気になるオリーブオイル健康法』松生 恒夫・著(株式会社誠文堂新光社)~週末こそオリーブオイルを取り入れた快適生活を過ごす♪~【選書・文化】” への1件の返信

  1. 「月凍る 日々も鍛えの 一歩かな」 清流子
     このところ少し暖かくなったと思ったらすぐ後戻りする天気にいささか嫌気がさしますが、真冬の月は研ぎ澄まされて冴え渡り、孤高の美しささえ感じます。まさしく鍛錬の時と相応しく、そんな夜を紫式部は愛で、清少納言は興ざめなるものと切り捨てた・・・見方はそれぞれです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です