夏のご飯には何はなくともたくさんの野菜があればいい~週一回の市場での買い出しで生産者に思いを馳せる【健康・夏野菜】

【ブログ新規追加424回】

土曜日は、早朝7時から市場で野菜や肉、魚を買い出す。特に、夏野菜をたくさん買えた日はとてもしあわせ。

しかも、生産者の方々に混じって、トウモロコシの外皮などはその場むしってきてしまい家ですぐ茹でる。

ゴミも最少で済むし、何しろ新鮮さがたまらない。唯一の難点は安いので買い過ぎて冷蔵庫に収納できなくなってしまうこと。

先週の残りの大根やキャベツは今日使い切ろうとか。ちょっと無理そうで(泣)

トップの写真は今朝の戦利品。しめて880円也。激安じゃなかろうか。それでも、かぼちゃ、トマト、さつまいもは近所のスーパーで別に買う。

市場で買い物をするようになってから、食費はそれまでの2分の1になった。この恩恵で少し良い肉や魚、珈琲やお酒、米、調味料などの基本食材の質を上げられた。

野菜も月に2度ほどは、有機野菜も買っみているし、天然の魚も少し使ってみてる。

たしかにオーガニックの野菜や天然の魚は高い。とても毎回は無理。しかし旬の食材を月に2度ほどきちんと食べていることで食への満足感が得られるようになった。

信頼できる品質の食材を市場でまとめ買い。これに勝る買い出しレジャーはなかなか今のところはない。

市場の楽しみは全国の「美味しいもの」が一緒に並んでいて見てるだけで楽しい。今朝は仙台の「南蛮味噌漬」福島の「円盤肉餃子」山梨の「煮ほうとう」を買った。まるでお土産を買ったみたいでこれはこれで楽しい。

例えば、餃子はいつも手づくりするが、たまには名物も食べてみたい。自分の味は安心だけど、飽きるもんだし。このままフライパンにインして水を入れて蓋をして焼くだけ♪

今日のお昼はこれ!と、ここではほぼ衝動買い(笑)

いつかは、イタリアのスローフード協会の会員とかになってみたいわ・・・とか夢もチラっと。

                 ★

すてきな食の本を紹介する。

嵐山吉兆 夏の食卓」徳岡邦夫(著)バジリコ株式会社

簡単レビュー

京都嵐山吉兆の総料理長、徳岡邦夫氏の書かれた、夏ならではの野菜、魚を使った数々の料理のレシピと蘊蓄(うんちく)を披露されている。

四季に通じる「春・夏・秋・冬」と4冊で全巻構成となっている。とにかく、料理の写真が美しく、持っているだけで満足できる優れた料理本だ。

わたしは「夏の食卓」しかまだ持ってはいない。

そのうち全巻揃えたい。

最後の章で、布巾(ふきん)の扱い方にも触れている。

まな板を拭くので一枚。

包丁を拭くので一枚。

素材の水切りに一枚。

周辺の清潔を保つために一枚。

果物にも一枚。

魚にも一枚。と・・・。

布巾の扱いが料理を決める第一歩だとおっしゃられている。

しかも、まとめて洗濯機で洗うのではなく、手でゴシゴシと振り出すのだと。ふりだしというそうだ。

人によって、一日使った布巾を鍋で煮て煮沸する、とか読んだことあるけど、手でゴシゴシ洗ってしっかり干すのが一番清潔な感じがした。

ね。いい本でしょ。持っているだけで料理が上手になるかもしれないし生活美人になれそうな感じもあるし(笑)

夏の疲労を考えて行動計画する~持っている技はしいて言えば「寝る」技だけだけれど🎶【健康・疲労回復は寝るだけ】

【ブログ新規追加419回】

昨日、休日らしく外へ出た。山や渓谷や湖を訪れて、その気持ちいいことったら!毎週でも行きたい、もっと、色々とアウトドアがしたい!と、帰ってきてからは、身も心も完全に自然とのふれあいに持っていかれていた。

しかしだ、「あれ?それほど遠くには行って来なかったし、5時間程度のドライブと外遊びだけ。何にもしちゃあいないのに、疲れている」

こんな実感があった。

精神的には満足して、大好きな自然の中に身をおけたこと自体、とても気持ちのいいものだ。

美しい森や水、そういったものに出会える淡々とした時間を過ごすのがあんなにも爽快だったのに。

理屈で説明できないような疲れだったんだもの。

それでも色々考えてみたら、やっぱり、足の炎症に罹った数週間前からあまりたくさん歩いていなかったし、長距離運転もしていなかった。

足の筋力が落ちて疲れやすくなったとしかいえない。

体は正直っていうけれど、もうね。それって老化現象なのかな?

実際、翌日の今日も猛暑。仕事も半分に抑えて早々に帰ってきた。

そうだとしたら、夏の間は頭で考える行動=動きたい衝動を上手に抑えながら半分程度の日程や行動計画にしてみようと初めて考えている。

詰め込んだら、しっぺ返しがこわい・こわい(泣笑)

                ★

ここに以前のブログより「疲労をマネジメントする!」を載せておこう。

疲労をマネジメントする!」2015年 6月29日 Life Tour21st より

このところの疲れ、梅雨のせいかとも更年期かとも感じる。


今までとは違い体の疲れ方が激しい。

1日外回りのあと、速攻で家に帰ってできる限りの家事をしたら、バタンキューの毎日だ・・・。

「若い頃のように働こうとすると身体がついてこない」

「昨日の疲れが残ったまま出勤する日が続いている」

など、ある年齢以上になると疲労解消できず、悩んでいる人は多いんではないだろうか。

 疲労の回復方法は、個々人によって合うものが異なると言えるが、ただ1つだけ万人に共通する方法がある。

それは「休みを取る」ことだ。

体は極めてシンプルにできていて、働いた分だけ休ませれば回復するのである。どんなハードな疲労にも休養はとても有効だ。

私も10時間睡眠を生活の一部に定期的に取り入れている。

その日は早く眠るために仕事を調整し、軽い食事と入浴を済ませ、リラックスした状態で睡眠を楽しむようにしている。

もちろんネットなどとは無縁の状態にするのだ。

体を横たえて休む効用には、各々の神経と内臓の疲れを取れるということがあると言われている。

短時間しか休めない時でも目を閉じ眼と脳を休ませることで、神経の疲れにはてっとり早く効くようだ。

また身体を横にすると全身が心臓と同じ高さになり、血液が臓器のすみずみまで流れやすくなる。血液の改善で、体の各部位に滞った疲労物資を洗いながし内蔵への血液増加も測れる。

すごい睡眠効果である。

 身体疲労の管理方法のもうひとつは、パワー野菜(ニンニク、玉ねぎ)をしっかりと取ることだそう。

元気になる!体力がアップする!そして疲労回復する!となれば是非、日々の食事に大いに取り入れたいと思う。

けれど、私はニンニクが苦手。食べると胸焼けがきつく後に残ってしまうのでなかなか手が出ないところだ。

でも何とか取れるようにいろいろと調べてみた。

直接食べなくても、オイル漬けにし匂いを料理に取り込むことでも疲労回復には十分適応できるということだ。

ニンニクの匂いの素「アリシン」はニンニクパワーの素、イタリアンのペペロンチーノなら食べられるのでそれを頻繁に取ろうと思う。

玉ねぎもみじん切りにして玉ねぎドレッシングを作り、なんにでもかけてしっかりと食べる。

医師兼起業家のEisyu Hai氏が言うには、「ビジネスパーソンのコアバリューはなんだと思いますか?自分自身の身体と頭ではないでしょうか。一流の人は、自分のリソースを自分で管理して磨き、さらに高みを目指します。これこそ、仕事人のあるべき姿だと私は思います。

と雑誌の健康特集で述べられていた。

よし! 質の高い睡眠と野菜のパワーをつかって梅雨〜夏を元気に乗り越えると決めよう


これで10歳若くなれる~???かしら・・・

体も気持ちもメンテナンスを終えてリボーンする週末【健康・リボーンとは】

【ブログ新規追加418回】

今朝、NHKの特集「東京リボーン」を観た。

朝食を用意しながら、昨日の仕事や普段やっている様々なことがらの進捗を考えながらぼ~っと、その番組を観ていた。

東京という巨大かつ精密な都市を司っている大部分は交通インフラだろう。今朝のリボーン(再生)はJRの線路を増大させるための取り組みだった。

それもこれもすべて東京オリンピックのためにずいぶんと前から行われてきた事業だ。

しかし、新型コロナウイルス感染対策、しかも東京に緊急事態宣言が発出した中で開催されるオリンピック。

新しい施設もスタジアムもほぼ無観客だ。世界の観客を運ぶための交通網も必要なくなった。

それでも東京オリンピックは来週には開催される。かつてない史上初の無観客オリンピックとなる。

観客はTVかネットで観戦する。

もし、この状況が分かっていたならば、大都会東京の都市再生はかなり後になったんだろうと考えた。

今だからオリンピックがあったからこそできた新しい都市への再生だ。合わせて古びた施設、例えばホテルなどもかなり新装されてきた。

無観客は残念だが、東京という大規模都市の機能をこれから先の時代に都民はじめ全国の人が難なく使える「安心安全」を手に入れたのだと感じた。

一切、無駄はなかったと。

翻って、ちっちゃな自分だけど、今、何も変わってはいないように見えるが、自分の体をしっかりとメンテナンスして、心のストレスを軽くしたこの7月は、とても気持ちのいい日が続いている。

6月、皮膚細菌感染症に罹ってから体の調子を目いっぱい崩したが、ちゃんと診療したら気持ちまでスッキリとした。

納得いく診療がなされたのが一番のスッキリポイントだった。例えば、皮膚の細菌感染が治まる期間の予想を一週間と出してもらって、本当にその通りにきれいに治れた。

要するに納得の証拠がリボーン(再生)に繋がったと言える。すべては原因→結果だから。

オリンピックも「終わりよければすべて良し」となれればいい。

ま、そんなわたしの体の調子ほど簡単じゃないだろうが。

さて、梅雨明けは何かと忙しいのでこのぐらいで終わろう(笑)

ワクチン2回目難民悲喜こもごも~たまには愚痴モードで【健康・取れないワクチン接種】

【ブログ新規追加412回】

6月25日の朝、一発で取れた一回目の新型コロナワクチン接種予約。

今朝、無事に接種が終わった。

接種前の軽い問診で「じゃあ、最後に。妊娠してないですよね?」と聞かれ、

思わず吹き出してしまった。嬉しいような?おかしいような。

一気に緊張していた体がほぐれた。

事前情報で筋肉注射の痛さをTVでは盛んに押し出していたから。きっと、顔が戦々恐々してたのかもね。

打ち手の気の利いたトークで、あっという間に痛みなく終わっちゃった(笑)

                ☆彡

しかし、TVの報道で最近よく耳にする「ワクチン2回目難民」の話。

朝、ヤバイと思って市のワクチン予約サイトにアクセスするも「現在お受けつけできません」と悲しいメッセ―ジが。

もうね。1回目打つ前から、腰砕けだったよ。で、わたしも見事に2回目難民認定だわ(泣)

ワクチン不足のTV情報が後押ししているのが一目瞭然。

その後、同年代の友だちに状況を聞きながら市の公式HPを開いてみると、7月11日時点で、アクセスオーバーによるサーバーダウン中だと報告されていた。

しかし、良く読むと「8月分は十分な数量の確保ができている。安心して数日かけて予約するように」との旨が。

4月19日から、全国に先駆けて始まった我が街の新型コロナウイルスワクチン接種。

2回目のここが決まらないと、8月の予定=夏休みが決めきれない。

ま、東京は緊急事態宣言中で県マタギはできないし、もちろん無理をして遠方に出かけようなどとは一切考えてはいない。

これまで3度の宣言には忠実に向き合ってきたし、それがムダだったとは思わない。

実際に自粛の恩敬は「感染なし」という形でもらっているわけだし。

予定通り宣言解除されたら、8月最終週にささやかな夏休みが取りたいな・・・と、計画し直し中。

さあ、ワクチン予約、どうなるか?

明日もダメなら、明後日もだもの。

もう肚を決めて立ち向かうよ。

楽しい夏休みのためだから(笑)


といいつつ、出かけて帰ってきて、5時過ぎ、サーバが回復したのか、5時過ぎて離脱した人が多かったのか、あっさり取れちゃった。

さて、明日は夏休みの予定を確定しよっと(笑)

突然、起き上がれなくなった~自分の体と向き合う日々~皮膚細菌感染症は終わらなかった【健康・股関節炎症】

【ブログ新規追加408回】

3日の間ブログやSNSへの投稿を休止して、身も心もリフレッシュした。

しかし、現実はタイトルの通り、突然、足の異変から、歩けなくなり、一度眠ると、朝起き上がれなくなった。

左足の付け根が飛び上がるほど痛くて、寝返りも打てず。夫に助けてもらうも、それすら怖くて思い切って立ち上がれない。

                ★    

と、こんな風に突然、嵐に見舞われた先週末。

と~ぜん、いつもの楽観的観測で「すぐに治るよね」「そうそう、ギックリ腰と似てるし」とかうそぶいて見せていた。

わたしの場合だけじゃなさそうだが、週末って具合が悪くなりやすいのよね。

だから、「ちょっと休んで風邪薬でも飲んでおけば治っちゃう!」というと、

「いそいで、病院へ行け!痛みで頭がおかしくなったのかよ?!」と夫から言われる始末。

そろそろ休め!っという体からのSOSだろう。それを無視してどんどん、週末の用事を詰め込むのが得意中の得意だ。

平日は仕事ガンガン。週末は仕事以外をガンガン。これじゃあ、体は意志とは別の方向に勝手に動いてスイッチを切ろうとするよね。

頭じゃ、わかっていても、「自分は大丈夫だと思い込みたい病」が潜むのがわたし。

今回、事前にちょっと重めな「皮膚細菌感染症」に罹っていたため、もう先週はすでに体調不良だったにも関わらず、薬で症状が急速に緩和したので、月初の仕事に「エイ!」と出た。

そして、7月2日 金曜日、昭島のショッピングモールですたすたと軽快に歩いていた時、左足の付け根に微妙な違和感が一瞬走った。

でも、そんなのすぐに忘れて客先へ行き、いつも通りの商談。

しかし、夜、PCで事務処理をしていた時、激しい痛みと怠さが左足の付け根に勃発した。

すぐに、布団に入ろうとするも、膝の折り方が分からなくなって半狂乱。

どっちにどうやって足を向けて膝から下を畳むのかまったくわからない。そうして約30分ほど膝を少しずつ折り曲げながら体を布団に横たえた。もう汗びっしょり。

データで見てみよう。頭は4〜5kg、腕も4〜5kg、は12〜13kgもあるそうだ。(もちろん、総体重からの重量であるが)

脚はすごく重たいのね。以前、脳出血で右腕を一旦麻痺させてしまった時、自分の腕が重くて重くて持ち上がらない!という経験を持つわたし。

いかに、人の神経が隅々まで体を動かす作用をしているのかがわかる。

股関節の神経を何かがダメにしたんじゃなかろうか!?不安が募る。

で、土曜日の朝、タイトルの通り、自分で自分の体を起こせなくなっていた。

しかし一度、痛みをこらえて起き上がってしまえば、なんとなく動けるじゃん!と、キラキラした希望を見出し、怖いものなしでへーきな顔して車に乗り、朝の買い出しをしに雨の中、市場へ行っちゃった。

翌日、やはり炎症なのだろう。熱が出始めたのでさすがのわたしも万事休す。

月曜日には、総合病院で検査をする予定を組んだのだ。

「もう、当分仕事には出られないだろうな」

「骨に何かあったら入院か」

「痛み止めだけ出してくれ!あとは自分で治すからあ・・・」と、

熱と痛みで泣きたくなった日曜日だった。

              ★

やはり検査を受ける間考えていたのだが、事前に罹ってしまった皮膚細菌感染症が一番怪しいと思った。

激痛を伴う、寝て撮るレントゲンでも、きれ~な股関節が様々な方向から写されていた。

要するに骨じゃないということだ。どこにも折れたとかひびがあるわけじゃない。

レントゲン技師のおねえーさんは、痛みに耐えられずにギャーギャー騒ぐわたしにやっさしく「いたいよねえ」「いたいよねえ」と囁きながら何枚も撮る。撮る前は丁寧に介助下さったおねえさん。

終わったら、「あのう、わたし、ひとりじゃ起きられないんですが」というと、すぐに廊下で待つ夫を呼び寄せて、「どうぞ」と。あっさり。

しかし、レントゲンではマンモグラフィーも天下一品の痛さだが、股関節も同じくだった。

もう二度とやりたくないものの筆頭に上がったわけ。

血液検査の結果で、「炎症値が高い」と、言われた。整形外科の医師からは、「打撲しなかった?」と、何度も聞かれたがそんなのまったくしていない。

13年前の脳出血が関係しているとも思えないと。

炎症の原因が見つけにくそうだから、助け船を出したんだ。

「あるとすれば、皮膚細菌感染症に罹っているからじゃないでしょうか」と。

告げると、「それはあるかもしれない」でしょ。

思った通りだった。

しかし、今回の皮膚細菌感染症の発端は5月中旬まで遡る。が、別に何の細菌に感染したのかなんてまったくわからない。

しかも、コロナで、どこに行っても、消毒を一日に何度もするし、マスクは常備だし、体温も計測してきた。

それでも、どっかで細菌の餌食になったようだ。

せめて、どんな細菌にやられたのか知りたかった。必ず仕返ししたいもの(笑)

               ★

近所の友だちに飛んで来てもらい、新鮮野菜や手作りのソース、飲み物を届けてくれ、通院にも連れて行ってもらった。

本当に感謝している。

いくら気をつけていても感染する時はするのだ。

コロナを身近に感じた数日だった。

さすがに薬がよ~く効き、火曜日からはひとりで起き上がれるようになったよ。(パチパチ)

細菌にすったもんだしている間に熱海市での甚大な災害が起こった。今朝は夫の故郷(広島)あたりも避難指示がでるほどの豪雨災害。

TVでは東京のコロナ感染者激増で4回目の緊急事態宣言と。

せっかく調子が良くなってきたのに、また~~!!

あっちもこっちも立たずだ。

わたしは当面、炎症で衰えてしまった左足のリハビリと、12日にはコロナワクチン接種と、ご自愛体制で行こう。

とにかく、細菌にはご用心。


最後に。

明日は痛みが取れた日に読んだある本の話を書こう。

その著名な本の帯にはこう書かれている。

「なにが起こっているのだろう。」

持っている人はかなり多い。でも読んでいる人をあまり見かけない本。

ね、意味深でしょ?(笑)

ただのじんましんかと思ったが診てもらったら「感染症」だと診断された~自己診断しがちだったダメな話 【健康・皮膚の病気】

【ブログ新規追加401回】

今朝、皮膚科を受診して、患部を診察して頂き「皮膚細菌感染症」だと診断された。

細菌感染症?すぐに頭の中では「新型コロナウイルス」と関係していないことを願いながら受診した。

いったいどこで?何に感染したの?ほぼわからない。

きっと、コロナに感染しちゃった人も「いつ・どこで」がわかんない場合が多いのかもしれない。

皮膚細菌感染症とは・・・【概要】皮膚は、細菌感染を防ぐ非常に優秀なバリアとしての役目を果たしています。皮膚には外界の様々な細菌が接触するほか、元から皮膚に生息している細菌も多くいますが、正常な状態では、これらの細菌の感染が成立することはありません。皮膚細菌感染症が起きた場合、その範囲は小さな点状のものから、体表面全体に及ぶものまで様々です。重篤さの程度も、害のないものから生命を脅かすものまで多様です。(資料先→https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/17-皮膚の病気/皮膚細菌感染症/皮膚細)

見過ごすと重篤になる場合もあるようだ。

• わたしの場合

5月の中旬、お風呂に入っていた時、猛烈な痒みに襲われた。患部は左首すじ、胸、肩など。

気が付いたら、血がにじむほど、搔き壊していた。

手が勝手に掻いてしまい止められなかったと言える。

それでも、お風呂を上がって、メンターム(わたしは大のメンタム好き)を塗りその日、何事も無かったかのように寝た。

で、朝、肩も胸も首すじもな~んにっも見当たらないほど、すっきりときれいになっていた。

その日から、もうあれほどの強い痒みは現れなかった。

しかし、6月15日ごろだったかな。ひたひたと痒みは忍び寄ってきた感じがあった。

仕事とそれ以外にも多忙だったわたしは、「きっとそんなの疲れからのストレス性のじんましんでしょ!」と、自己診断を下し、メンタームEXを塗り、やり過ごしていた。

それでもその直後から、どんどん赤みがかった湿疹がただれて傷になった。息子も「お母さん、ちょっとヤバくない?」とか、言われて重い腰を上げたのが一昨日のことだった。

知人で皮膚病に詳しい方にメールで色々聞いて、「なるほど」「皮膚の病気はまず、内科へ行く」とか、評判の良い病院とか教えてもらって、今日の受診となった。

それまでの一週間あまりは、薬局の薬剤師さんにお世話になって、以前から花粉症やハウスダストにやられた時に処方される「タリオン錠」 (10錠/1380円) を購入し、朝や昼は眠気防止で飲まず、夜だけ飲んで仕事に出ていた。

今日、皮膚科の女医さんが、わたしの以前のカルテを見て、

「ああ、皮膚が弱かったですよね。確か」

「何かの細菌に感染したようです」

「ほぼうつりません」

「お薬3種類で一週間分出しますね」

「来週、月曜日に来てください」

「食事の制限はありません」

「ワクチンOKです」と。

最後に「毎日、お風呂でせっけんで洗ってよく流してください」

「これがキーポイントです」と、言われて受診は終わった。

もちろん、それから仕事へ向かった。

明日から30日までは休暇としよう。

• なぜ、自己診断に頼ってしまったのか?~以前の経験値から

わたしは、皮膚科にちょっとしたトラウマがある。20年前、急な全身に渡る痒みに遭遇して、地域の名医師だと言われる皮膚科にかかるも、「全く見当がつかない」「長くかかるだろう」とか、何にも手立てがないまま帰された経験がある。

名医師でもわかんない?そんなにわたしの症状はおかしいの?と、半ば怒り心頭。

それで、自分で調べたり、人に聞いたりして飲み薬(タリオン錠・処方箋)と、塗り薬(メンタム、フルコート・市販薬)で何とか治した。

調べた結果、更年期障害の症状の一つだった。だから、わずかでも積んだ経験値から、ど~しても自己判断に頼る傾向にあったのだ。

で、教訓。

やっぱり、自己診断しちゃあダメでしょ。

ちゃんと 診て頂いて、安心を手に入れなくっちゃね。

冒頭の写真はこの一週間分の薬。塗り薬は一日一本!かなりベトつきそう。

でも驚きの安さだったし。

(受診・薬で2200円也)笑

安心の診断と安心の薬を手に入れられた話。

• 今回の処方

飲み薬→(オロパタジオン塩酸塩錠5mg・「明治」「処」アレロック錠)  (ケフラールカプセル250mg)

塗り薬→(リンデロンーVG軟膏0,12%)



白米やパンをぎりぎりまで減らす糖質制限も早や2ヵ月め~代用食オートミールを味わう~意外に食べられた!【健康・代用食】

【ブログ新規追加398回】

今や、ダイエットの主流は「糖質制限」だ。

我が家でも、夫の食事制限下の中、真っ先に取り組んだのが糖質制限だ。

急性心筋梗塞で倒れた夫を待っていたのが、約3年間で6回に及ぶ心臓手術と、厳しい糖、油、塩の管理をする食事制限だった。

それも 早や5 年、何とか頑張り通して、薬の量もずいぶん減ってきたこの頃。

先だって4月の検診時に、「糖が増えている。このまま行ったら再発だよ!白ご飯は減らしておやつは厳禁!」と脅された。

おやつ…ダメは、かなりの落ち込みだった。

すぐに、糖質制限の基本に戻って白米をカット。そしたら、体重がするすると急降下。

糖質制限(ダイエット)は、一生懸命やればかなりの効果は期待できるのよ。

特に、男性の場合、ご飯を食べる量が多いでしょ。だから白米を止めれば劇的に痩せるのね。

しかし「お米を食べない」という現実は、意外なほど、脳にストレスを与えるらしい。

これは、農耕民族の持つDNAかしら(エビテンスなし・笑)

だいたいは、道半ばでとん挫してしまう。我が家でもそうだった。

うまくいく例もあれば、リバウンドに苦しむ例も無数にありそう。

そして、この糖質制限でリバウンド以外にもある問題点。それは、便秘になりやすいという症状だ。

そのため、糖質制限をする場合には、便秘対策で、必ず代用食(繊維質の多い食品)を摂るようにと、以前管理栄養士から言い渡されていたのをすっかり忘れていた。

少し前には「バナナ1日1本」をやっていたが、糖が多いのが気になって止めた。

この数年お世話になっているのが、マンナンライフの「ララクラッシュ」季節限定味を毎週1袋(1日1個)をお通じのために食べている。

ちなみに同じマンナンライフの「蒟蒻畑」は糖分が多いので避けている。

そして、先日NHKの「朝イチ!」でやっていた「オートミールのご飯化」というのを観たようで、事あるごとに「オートミール買ってきて!」と、いいつけられていたが、ずっとスルーしていた。

だって、わたし、あのオーツ麦が嫌いだもんで。

どう食べても美味しく食べられないの。

サントリービール工場でも麦やホップの試食をして、何度も気分が悪くなった経験があり小さなトラウマさえある。

でも、できたてビールを飲む頃には気分は立て直せていたよ・現金なもので(笑)

それほど夫が食べたい!というのならと、やっと週末に重い腰を上げて、小さい粒のオーツ麦を使ったオートミールの素(500g)を買ってきた。

で、お昼に1合のご飯を炊いて、そこに30gのオートミールを入れてよく混ぜた「即席麦ご飯」を用意した。すぐにオートミールだけを水で炊くのは抵抗があったので、食べ慣れた白米に応援を求めたってわけ。

お味は、昔ほどイヤな臭いもしないし、どこか懐かしい麦わら帽子の匂い(笑)がして、夫は「美味しいじゃん!」と満足そう。

とりあえず、口に合ってよかった。

特にこのご飯、スパイスカレーとかに絶妙に合う。

このためにスパイスを買い揃えてみた。特に気に入っのが「ピンクペッパー」あざやかな色が特徴で、ルーから作るカレーやチキンのスパイス焼きとかにピッタリ。

(写真は、黒・赤・白でそれぞれ、専用ミルで砕いて使う。)

オーバーナイトミールもやっている。

これは、ヨーグルトに30グラムのオートミールを入れて混ぜ、一晩、冷蔵庫で寝かした超簡単レシピ。

もちろん、朝食のご飯やパンの代用食となる。

オートミールに最も合うのが、ヨーグルト。そこに、バナナ(1本の半分をカット)、凍らせた果物(今週はずっとブルーベリー)、アカシアはちみつを小さじ1入れて食べる。

長くつら~い糖質制限。砂糖も0カロリーのラカンを使い、これまで代用食(バナナやこんにゃく)を使ってあの手この手とやってきたが、次は麦だった。

でも腸活には「麦活」最高かも。今、絶好調に腸の調子がいい。

えっ?ビールのことじゃなくてよ(笑)

痛くない靴探しは人生で一番大事~靴、それはまさしく杖だし拠り所だ【健康・足に合った靴】

【ブログ新規追加396回】

写真の靴は、わたしにとってこの数年の足の痛みを一瞬で開放してくれたもの。よ~するに初めて出会った長時間履いても痛くならない靴だ。

しかし、数年前と今ではもう骨格が変わり、少しづつ合わなくなってきている。

で、人生で一番大事かもしれない「靴探し」の話を書いてみた。

• 高齢者になると、靴は日増しに合わなくなっていくもの~母の場合は

わたしの母が、生前良く言っていた話がある。

「あたしはねえ、物心ついた頃から、どんな靴を履いてもどこか足に合わないんだよ」

「買ったばかりの靴を下ろした日、たいがい泣かされたんだもの」と。

「靴って素敵じゃない?大好きなのに歩きやすい靴に出会ったためしはないんだから!」

もう、何十回も聞いてきたこのセリフ。覚えちゃってる(笑)

そんな母との「歩きやすい靴・足にあう靴」を探す買い物はだいたい、年金が入る偶数月。

少々お高い靴ショップの「うさぎや」から靴量販店のABCマートまでざざっと回る。これで半日。

おしゃれな母にはスニーカーは似合わない。だから選び抜いた「おしゃれでかわいい」靴を探すのに目的を絞り込む。

ランチを挟んで午後は目当ての一足を買い付けに行く。それこそ、足に合おうものなら何足も買い占めるんだもの。ほんと驚いたよ。

そのぐらい高齢になったら、足に合う靴探しは重要な案件で、これこそ人生最大の買い物合戦だと心底思った。

そんな靴の困難を極めた母を看取った時、最後に履かせてあげた靴は、小ぎれいなサンダルだった。

終末医療を受ける直前、大学病院からの帰りに母は「どーしてもサンダルが欲しいんだよね」と言い、その足で通りすがりの靴やで簡単な赤いサンダルを買ったの。

真冬の1月にサンダル?

さて、どーしようか?通りすがりの店で探す。

その時、店先のワゴンに「ちょっと履きに相応しいアウトドア風の赤いサンダル」があったのを母は見逃さなかった。

赤いサンダルを履いて最後の病院に入院した。

母いわく「このサンダルを履いて退院するんだから」といって。

• さて、わたしの場合は?やっぱり足に合う靴を探す日々が続いている

少し前、営業中に足首をひねってしまい、歩行が思うように行かないことがあった。

わたしは、外営業だから歩けなくなったらおしまい。小さな怪我でも歩行困難で思うように歩けなくなったのには、一瞬だが、心底落ち込む気分だった。

だって、仕事とはいえ、おしゃれに背筋を伸ばして颯爽と訪問営業がしたいと願うから。

だから、その時は心を決めて、2日間で治そう!と家庭内入院でひたすら安静に務めたのだ。

毎日、酷使している体は、こんな困難に見舞われなければ一旦休止ができない。

無理を重ねるわたしへの警告なんだろうね。

だいたいは「捻挫」「湿疹」「花粉症」など、半年に一回はこうして、数日間仕事を一切やめて、ひたすら安静を貫く家庭内入院を敢行している。

いい毒出しになってる(笑)

で、今、仕事に履いているこの柔らかい皮と少しだけ厚底の靴はやはりウレタンソールが足の運びを滑らかに、楽にしてくれるのだ。

お店で勧められた靴職人さんの靴。トレッキングシューズも実は少し合わない。そろそろ、足に合うものを探さなきゃね。

歳を取るということは、骨格がどんどん変わっていくことに他ならない。

一年一年と、足に合う靴を探しつづけなければならなくなった。

あっという間にわたしの母と同じ心境になっちゃった。

人は、失ってみなければわからないものって多い。

でも、探せば助けは向こうからやってくるのだ。

さ!今日も相棒と出かけよう。


薬膳を知る週末~毎日取り入れたい薬膳~基本の考え方【健康・薬膳】

【ブログ新規追加392回】

薬膳とは、食物を用いて体調を整える食事のことをいう。

古来より人は自然のままの動植物を得て、飢えをしのいできた。

その中で、例えばショウガは身体を温めるもの、ウリは身体を冷やし、利尿作用もあるものと知る。

さらに芋や穀物は身体に力を与えるものなど、身のまわりの食べ物には様々な作用があるのに気がついたのだった。

さらに調べてみたら、偏りの大きなものは薬になって徴用され、食べても身体に著しい変化がないものを食物としたのだと。

生きること、すなわち食べることは切っても切れない関係のものだ。

中国の唐時代のある医師が言っていた言葉を昔、本で読んだのだが「何時、何を如何に食べるかを知らない者は生きられない」とまで言われたそう。

今のわたし達、現代人の興味や関心の矛先は、まず「健康」だろう。その中で現代人の身体づくりには欠かせない栄養や自然科学、引いては科学での証明、いわゆるエビテンスである現代栄養学はなくてはならない正道である。

しかし、食べ物という複合的な素材に含む栄養素は体温を持つ身体に入ると、色々な条件の元に効果は異なってくるものだ。

要するに、人それぞれ、環境に合う良い食べ方であるのが一番なのだ。

さて、論文調で薬膳について語ってみたが、ここからは、薬膳を利用した食べ方の方法をいくつか挙げてみよう。

1、季節の食材がメイン。旬を大切に。

2、生薬(漢方の原料)は使わない。

3、近所のスーパーで買える食材で作れる。

4、食材は5つまで。

5、料理の手順は4ステップほどでできる。

6、男性や料理の苦手な人でも簡単にできる手軽なもの

7、夜食にしてもよい、おなかに優しい消化のよいもの

と、こんな感じだろうか。

以前、女性の上司(3つ年上)と、昼の同行営業でランチをした時。

「なんだか胃がもたれるのよねえ・・・」と、上司が言った。

そこで胃やお腹に優しい某有名中華料理店の薬膳コースというのを頂いたのだ。

その時の感想は、適度にとろみのある卵とカニ?のスープや色とりどりの野菜がふんだんに入った八宝菜、デザートのミルク杏仁など、どれもお腹に優しいものばかりだった。

食べ終わって、胃もたれの上司は「美味しかったねえ~~~。でも何だかお腹空いちゃった!」と、突然言い出した(笑)

胃やお腹の調子が急に良くなったようだ。もし、そうだとしたら薬膳恐るべし。

そこで、おやつの時間に今度はチョリソーのソーセージドッグとタピオカミルクティーをがっつりと身体に入れて「満足したわ~~!」と。

夕方の仕事場へ颯爽と消えていった。

薬膳コース、たしか 6品(サラダ、スープ、メイン、ご飯か麺、デザート、中国茶)で1480円。

薬膳をまだ試したことのない人は、こんな薬膳コースを体験してみるといいと思う。

身体の詰まりや冷えを緩和し、温めてくれる旬の食材をメインに料理が作られているから、身体にいいことしかない。

で、わたしの上司みたいに、食べたらすっきり、かえってお腹が空いちゃうかもしれない(笑)

どうぞ、梅雨こそ身体の調子を整える薬膳を日常に取り入れてみよう!

※ 梅雨のおススメ薬膳(湿気を身体に溜めないスープ)は、わたしの台湾の友人、さゆりさんが作って食べさせてくれた美味しい一品。

春雨の薬膳スープ・・・身体の余分な水分を取り除く作用がある

材料 → 緑豆春雨30g きゅうり2分の1本 味付けザーサイ50g 干しエビ大さじ1 乾燥ワカメ適量 水400㏄

作り方 → キュウリは縦半分に割り、斜め切りにする。キュウリ以外の材料を鍋に入れ、水を注ぎ、春雨が柔らかくなるまで煮る。鍋に斜め切りしていおいたキュウリを加えて、一煮立ちさせて完成。

アルコールとカフェインとの距離が少しづつだけど、できてきた~無理に飲まなくなった理由とは【健康エッセイ】

【ブログ新規追加376回】

わたしは、お酒もコーヒーも大好き。

それでも、身体のためにと、アルコールとカフェインを減らす毎日だ。

週末だけ、飲酒する習慣を持とうと決めてかれこれ5年。

始めた当初はノンアルビールやノンアルワインを用意して騙し騙しやってたが、

すぐに、美味しくないノンアルに投資するのは辞めたんだ。

今では、週末と記念日やTVでのサッカー観戦にはお酒を用意することにしている。楽しみに花を添えるお酒の数々。それは、なくてはならないものだ。

で、今晩も【6月3日放送】日本代表vsU-24日本代表|地上波テレビ(TV)中継を控えている。朝、仕事前におつまみとお酒を買い出してきたのだ(笑)

ああ~~、楽しみ♪

と、いうわけで、アルコールの制限がある程度できつつある今、次はカフェインとの距離も取って行こうと目論んでいるのだ。

夫の糖質、脂質、塩分制限を続けているが、今では、調味料の塩や醤油、砂糖はほぼ使わず、オリーブオイルや美味しいお酢とかでアクセントをつけて何でも食べられるようになった。

少量のチーズも塩分調整してあるのを食べて、パンには何もつけないのが美味しくなってきた。食材の持つ旨味だけで充分食べられる。

こうなると、あれほど飲んでいたコーヒーも一日多くて2杯。

たった1杯や2杯なら美味しく飲めるし、胃もやられにくいのね。それ以外は白米はお弁当を持って行く日だけ。だから、白ご飯を食べない日のほうが多くなった。

白米も「おかず」と一緒の感覚になっている(笑)

明らかに体質改善してきたみたい。夫のためだけじゃなかった。一緒にやってよかったと心底感じている。

何しろ、一番の変化は、アルコールや刺激の強い食材、調味料、そしてカフェインに身体が敏感に反応するようになったのだ。

それ以外でも、あまり口にしない、レトルト食品を食べると、すぐに満腹になっちゃう。たぶん味が濃いからだろう。

市販の食品の味が相対的に濃い!ということを改めて舌で知った昨今。

以前より、各段にお酒に弱くなったしね(笑)

もう、食べ放題とかは行かない。

身体に適性な量の食事を心がけてきて胃が正常値になったら、アルコールもカフェインも早い段階で分解できるようになったのだろう。

嬉しい変化だね。

これで、120歳まで生きられるかしら。

ただし、アルコールもカフェインも辞めようとは思っていない。

ただの長生きじゃなくって、心から好きなものをいつでも食べたり飲んだりしたいから、舌の幸せを奪うのだけはイヤ。

これまで、ジャンクフードやお菓子類もせっせと食べ、炭水化物も大好きで麺類も同じく大好きで。甘いジュースも飲んでた。

それが、今では、ほぼ食べなく(飲まなく)なったんだから、わたしの執着はそ~でもなかったんだと気づいた。

いったい、何を食べてるの?とよく聞かれるが、

「たっぷりの野菜と肉、魚かな」と、答えてる。でもね、実は何でも食べて飲んでるのよ。問題は「適切な量」か「味が濃すぎないか」どうかだけ。

ここを、押さえれば案外やれるし、続けられる。

というわけで、

わたしの制限食生活の途中報告でした。

また、変化があったらここに書く。