94歳 おばあさんのファッション映画~『アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー』特別編の紹介~アクセサリー収集コレクションがすごい!【暮らし・おしゃれの神髄】

【ブログ新規追加708回】

GW最終日。以前から約束していた「夫の衣類の整理」をする日なのだ。

我が家では、夫のほうがわたしより断然おしゃれさんだ(笑)

わたしは、合理的で山ファッションで仕事でも、どこでも行くが、主人はそうではない。

明日のミッションは「減らさず、すぐに出せるように収納する」これだそう。たぶん1日かかっちゃいそう(泣)

で、その前に。

以前、観た映画を思い出した。ファッションとアクセサリーに人生をすべてつぎ込んだ、鬼才を紹介した映画だ。

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー』ここには特別編で短縮バージョンを載せる。

94歳のアイリスというおばあさんのファッションと、物凄い洋服やアクセサリーのコレクションを縦横無尽に使かう、何ともゴージャスな企画展の一部始終をフイルムに収めた一作だ。

一目みただけで、「すんごい黒縁メガネ・・・ふざけてんるんじゃない?」と、罵声を浴びそう。

とにかく外見が派手で、派手で(笑っちゃう)ただ、しゃべり方に知性が漂う。

しかも、人生の大半をファッションやアクセサリーを集めまくることに集中した。

そのコレクションを収納するために6つの家を持つという。

名言は「ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)を買うより、4ドルのプチプラアクセサリーにどれだけワクワクするか!?わからないわ!」というもの。

しかし、映像を見る限りは、彼女のコレクションは限りなくハイブランドばかりだということだ。

プレーンなイブ・サンローランのサマードレスに4ドルで買ったサンゴ色のロングチェ―ンを合わせてご満悦など。

ハイブランドの素材やカッティングの良さを知り尽くしているからできる、「崩しの美学」だろう。

旅行先で集めたものを、次から次へと首にかけたりして楽しんでいる姿は、なんとも可愛らしい。

ブルーグリーンの大粒ネックレスも1本じゃなく、いくつもいくつも同時につけるのよ!

ちょっと某〇パホテルの女性社長を思い出しちゃった(笑)

ただ、彼女アイリスのファッションの何が凄いのか?

それって、それはただの奇抜さを狙っているのではなく、生き様そのものになっているし、ファッションが好きで好きで仕方がないと画像から強く感じとれたのだ。

「こんなコーディネートができるわ。これにはこれはどうかしら?これにはこれを合わせましょう!!」と、こんなコーディネート魂がさく裂する場面を観て、幸せな気分になった。

まるで己をオブジェとして、アート作品を創作しているかのようだ。

アイデアを考える時の彼女の目は光輝いているんだもの。

すんごい大きい黒縁メガネ。

整形はしたことはないそうだ。

顔や首はしわくちゃなまんまで(笑)

でも、頭の中は誰よりもクールだ。

で、このドキュメンタリーは丸4年をかけて作成されたそう。

この映画を撮っていた当時、彼女には最愛の夫(100歳!)がいたのにも

たいそう驚いたわ。

(2022年 国内春夏コレクション から引用。これなら着てみたいし、パンツとサンダルが素敵🎶)

 

アイリスの略歴はNYのビジネスマン(父)とブティック経営(母)の元に生まれる→NY大学(美術史専攻)→大手出版社に就職(編集者となるが雑用多し)→一念発起してインテリアデザインを学ぶ→最終的には、世界中のアクセサリー収集家として名を馳せる(多くのメディアが彼女のコレクションを利用してきた)

と、こんな豪女を取り上げてみた。

とっても健康だったらしい。体力もあり丈夫な身体と頭を持っていたから、ファッションを思う存分楽しめたんだろう。

上手く行ったね。ファッションと生き方の関係が(笑)

カレンダー通りのGWを終えて~やっぱり普通が一番!っと、思った話【仕事・GW終わり】

【ブログ新規追加707回】

今週、2日と6日は普通に仕事に出ていた。

GWの谷間の平日は、かなり世間的にもお休みモードな雰囲気。

ま、そんなお休みモードにさらされながらも、関係ないわ・・・と、

それなりに頑張ってみるが、社会のエネルギーが巨大なうねりとなっているうちは、

抗わず、寄り添うのが一番だと思い、ちょっとだけ仕事をするというモードに変換した。

明日、明後日まではお休みモードに沿ってゆっくりとものごとを進めようと思っている。

                ★

実際、10連休とか取ろうと思えば取れたんだけれど、そんなに休みたくないよ(笑)

根っからの貧乏性かもしれない。

根性モノが大好き過ぎて、遊ぶ前はしっかりと仕事や家のことなんかをやり切って遊びに行きたいんだ。

だから、なっがい休みが超苦手だ。

完全オフが10日も続いたら、逆に身体の具合が悪くなっちゃうかも(笑)

そうなると、復帰に時間がかかってしまうのが嫌よ。

営業職は本当に「身体と頭を上手に使うクリエイティブな仕事」だと、この頃良く感じるのだ。

だから、仕事して、休んで、詰め込んで、休んでの繰り返しが心身共に健康的じゃないか?と。

そして、心身共に健康的になるには、限られた時間のお休みには仕事を忘れるのがいい。

切り替え上手になって、仕事も休みも充実させよう!

さあ、明日は呑むぞ(笑)

(平日禁酒を続けているから)

※ 2日にPCのシステムから大事なアプリを消滅させてしまった件だが、今日無事に復活させられた。

もうね~~~生きた心地がしなかったGWだったわ。

まったくこの件は、休みであっても、ずしんと心の底に横たわっていた。

で、5日ぶりに復活できてスッキリしたってわけ。

あまりに嬉しいのでここに書いておこう(笑)

ひらめきのかけらをあつめた雑記~これがわたしのブログ~毎日更新を続けて2年~まだまだ成長中【紙上講座・ブログ論エッセイ】

【ブログ新規追加706回】

ブログは日記?

それとも防備禄?

そんな個人的な文章を日々連ねても、一旦SNS上に投稿してしまえば、「きっと誰かが読んでくれるだろう・・・」という希望的観測がわたしの中では湧き上がるんだ。

そして、気持ちの優しい多数のフォロワーさんに囲まれて、わたしのブログもすくすく成長を遂げてきた。

ブログは日記なんだから、辛いことや悲しいこと、怒っているなどをあけすけに書くのがいいとは、まったく思っていない。

ブログは日記かもしれないが、世界中、無料で誰でもが読める「必殺の文章」だから、大きく変わる可能性も秘めているものだ。

そんな公開度の高いものに、あけすけにどーでもいい話や人の悪口や嫌な出来事を書いてばかりいたらどーなるんだろう。

一時的には、「なんだか過激で面白そう!」と、人も寄ってきてくれるだろう。しかし、気づけば過激な発言を好む人が増えれば当然のごとく炎上も避けられないし、そういった面々に忖度するのもイヤなものだ。

だから、今まで通り、「愚痴・嫌み・嫉み」という三毒のないブログ記事を書き続けて行く。

そして、コンセプト(それを貫く概念)は~「ひらめき」と「好き」を集めた雑記~で。

                   ★

3年前、当時ブックレビューライターをやっていた頃、毎日大好きな書籍のレビューを書いていた。

いくら大好きなレビュー仕事でも、報酬を生活費の一環に充てていた。

要するに「ライスワーク」をやっていたんだ。(ライスワークとは文字通り食べるためにやる仕事。家庭のために使う費用も含む)

しかし、ある程度、まとまった原稿料を頂けていたので、すべてを生活費に充当せず、おもに旅の費用として、自分自身と家族の息抜きのために使っていた。

で、今、仕事で原稿を書いてはいない。

ここが肝心で、「ブログを書く」という行為を仕事と位置づけるブロガーも多いが、わたしは「本物の趣味」が持てた感覚でいっぱいなんだ。

だって、書くという行為が「ライフワークにまで引き上げられた」のだから。

確かにGoogleアドセンスやAmazonの広告料は有難いことに毎日入ってくる。

ただ、それが無ければ生きていけないわけじゃない。

広告先に気兼ねせず、好きなひらめき雑記文を書いて、わずかでも利益が出ている。

Googleなどの広告先の唯一の条件は「毎日更新」することだ。

それがやってみたら、ことのほか楽しい!毎日、何を書こうか?考えるだけでワクワクするんだもの。

たぶん、毎日更新というルーティンが性に合っているとしか思えない。

物書きとして、ずっと願っていた境地だ。

                  ★

さ、連休も終わる。GWに始めたブログが丸2年経って、今の心境を書き連ねてみた。

食べるためにど~しても書かなければならないという仕事もしていないし、死ぬまでにこれだけは書いておきたい!という願いもない。

目の前にある日常を、ただただ丁寧に取り上げて、手を抜かずに書いて行きたいだけだ。

これが、今のわたしのすべて。

そして、続ける過程でもご褒美があるとすれば、どこかの誰かが見つけて拾い上げて、書く仕事を与えてくれるかもしれない。

そんな幸運を夢見ながら、ひらめきと好きなことだけを書いて毎日更新する。

ああ、幸せ。

GW4日目~人生は選択の連続~良いも悪いも味わった一日【仕事・失敗のつぶやき】

【ブログ新規追加703回】

「生きる」とは「無数の選択」を繰り返すものなのだ。

そのY字の道をどっちに進むか?で決まってしまうものごとがとても多い。

今朝、移転した勤務先のオープン記念セレモニーをオンラインから参加しようと、PCの中の移転URLを探し、そっからセレモニーに参加のハズだった。

が、しかし、そのURLから飛んだ先は、見たこともない選択ページがずらずら~~~っと!

その一つ、一つを解読しつつ進んだ。それだけで5分。セレモニーはたった10分。

ああ~~、どーして現場に入れないのよ!と、ギリギリに作業した自分に、なかば怒り気味。

で、最後のアプリをインストールして、「もう、いいや!今朝は欠席で・・・」と、PCを即座にパタンと閉じたわけ。

その後、大変な事態に遭遇した。

社用PCを立ち上げたら、いつもの社員専用のチャットやオンライン会議のアプリが消滅!!!していたんだ。

どこをどう探しても見つからない。もはや空のアイコンだけが残骸化していた。

わたしは、再度チャットアプリをインストールせねばいけなくなった。しかも、この数年の情報すべてがなくなったんで、またひとつ、ひとつ入れなければいけない。

それでも、チャットアプリは、上司とのやり取りになくてはならないものだ。相談したいあれやこれやとか、文句=愚痴も言える最高の相棒なのだ。

だから、一日も早く取り戻したい衝動に駆られている。

でも、そうは問屋が卸さない。

今はGW真っ最中だ。上司もみ~~んな休暇中(泣)

そこで感じたのが、つくづく「人生って選択の連続」なんだって改めて気づいたんだ。

怒った頭で、アプリの更新中にPCをシャットダウンした話を元SEの夫に報告すると、

「そりゃあ、ダメでしょ!」

「壊れちゃったのかもよ」

「普通は、インストール中や更新中にシステムを切るとかありえない!」だと。

他人には、小さな失敗でも、わたしにとっては、でっかい失敗なのだ。後悔冷めやらぬ頭でつらつらと、余計なことを反芻する。

もし、今朝セレモニーを忘れていたら、PCの不具合に遭遇しなかったのよね。

とか、やむえず選んだ方が吉と出たら・・・とか、そんなことを考えても、もうあとの祭り。

「何を選んだのかは変えられない」が、「どう受け止めるかは変えられる」ものだ。

すべてを上司にメール入れて、全部受け止めよう!って決めた。

それに、午後、仕事でめっちゃいいこと(昇給)もあったんだ。まさに「天国と地獄」の一日だった。

さあ、GW後半も楽しむぞ。わたしは懲りないの(笑)

山道具・トレッキングポールを普段の散歩に使おう!~姿勢の改善と運動効果が抜群~カッコよく散歩をする方法【健康・トレッキングポールの使い方】

【ブログ新規追加697回】

山道具の定番、トレッキングポール。

トレッキングポールは、低山であっても必ず、ザックの脇に装着してどこにでも持ち歩いている。(TOP写真がそれ↑)

普通の感覚だと、多くは、トレッキングポールは「杖」でしょ?って言われそうだが、いえいえ、そういう位置づけではない。

ただしく姿勢を伸ばしながら軽快に歩くための道具」なのだ。

今日、某新聞の健康記事でトレッキングポールのあれこれや使い方指南が載っていた。

さっそく、わたしも行楽の前に、トレッキングポールのまとめをちょこっとやっておこう。

                ★

写真①・・・ザックに2本のトレッキングポールを刺していつでも持ち歩いている。ビニール袋に入っている2本ギアは夫のもの。

このスタイルに落ち着いてからは、場所を選ばず、いつでもトレッキングポールを持っているので、様々役にたってきた。

例えば、藪や雑木林の中では、茂みに小動物や虫などが多く潜んでいる。そういう場所では、まず、トレッキングポールで行く先に手(ポール)で探りを入れながら歩き進むと好都合なのだ。

これは、ちょっとした里山や自然公園などでも役に立つだろう。

また、使い始めはトレッキングポールを使えば歩行が楽になるような気分から、過度に体重をかけ過ぎないようにしたい。

わたしも山に行き始めた頃、登りでかなり体重をかけてしまったことがあった。後から腕まわりがひどい腱鞘炎になり、トレッキングポールも壊れて伸縮しなくなってしまった(泣)

己の馬鹿チカラにすご~く驚いた経験だ。

しかし、普通に使用するぶんには大丈夫。激しく振り回したりせず、地面を無用に突き刺したりしなければね。(小学生の時、傘を振り回していた人は要注意・笑)

歩き方も、道の上がりと下り、階段の上がりと下りに気をつければ、トレッキングポールを使ってのウォ―キングを存分に楽しめるだろう。

まず、一本ギア(トレッキングポール)を持って散歩に出てみよう!

                  

写真②・・・登山中にやっている人が多い、折れた枝をトレッキングポールにして歩く方法もある。夫はこのやり方にハマって、行く先々で折れた枝を見つけながら歩いている。

あくまで、折れてしまった枝だけだよ。欲しいからって枝を折っては絶対にいけない。

わたしの車にも荷台に2本折れた枝のポールが載っていた(笑)

さしずめ、夫の「お土産」のつもりだろう。

で、要注意なのが、折れた枝は湿気もあり、持ち帰ってもカビが大量発生するのが大半だ。

カビは身体に良くないので、車に積んで持ち帰って来た時は速攻で荷台からおろそう。後は乾かして再利用するも、焚き火にくべるもよしよ(笑)

と、こんな風にトレッキングポールというノルッディック(雪山)スポーツの道具を、普段の生活に取り入れて楽しく、カッコよく散歩を楽しむ方法を書いてみた。

                  ★

トレッキングポールを使ったウォ―キングは、顎を引く動作、肩の力が自然と抜けるフォーム、背筋が伸びる、足が長くなるようなイメージなど、健康効果に抜群な影響があるんだ。

トレッキングポールを使ってのウォ―キングをぜひ試してみてね!

ちなみに、100均でも売っている「杖」はトレッキングポールじゃないのでお気をつけて。

スポーツショップで、1本から売っているから、覗いてみるのも楽しいよ。

わたしも、もう2本も山で壊したばかり(泣)

でも、登山やハイキングの必需品だから品定めしてこようっと。

油断大敵!~春の天候不順に積極的に対応するには?~天気予報をまめに見る習慣を持とう!【暮らし・天気の話】

【ブログ新規追加696回】

連日、TVで捜索の映像が流れている「知床遊覧船」の遭難事故。

今、ニュースを見ていて「えっ?」と、本当にびっくりした現場でのできごと。

それは、船会社はその日の天気予報を全く把握せず、船を出したというのだ!

観光船の船舶会社で、どーしてそんなずさんな運営ができるのか?

絶対にあってあならない準備不足な現場だった。いくら、船の定期検査を3日前に通過していても、操縦する人がなぜ、自分で天気の確認をしないのか?

まったく疑問だらけで、気分が悪くなるほどだ。

亡くなった方や未だ見つかっていない方々は、どうしようもない人災に出くわしてしまった。

残されたご家族の皆様は、沈没した船自体が見つからない状況の中、やりきれない思いを抱いて堪えていらっしゃるんだろうと察する。

まさに「油断大敵」だ。

「自分だけは大丈夫」という個人主義のお強い人は、命に影響する仕事はしちゃあなんねえ。

とか思うし(怒)

細心の注意力が働けば、船を出さないという判断ができ、かなりの危険も回避できたのではないだろうか?

実は、22年前、瀬戸内海で嵐の中出航した船に乗り、船内で大きく揺さぶられて鉄骨に激突し、あばら骨を折ってしまった経験がある。

その時、夫が船会社に「嵐で出航したために大けがを負った」という旨の事故報告と損害賠償請求の件をメールで入れたのだ。

すぐに船会社はわたしの家まで愛媛県から駆けつけてきた。お見舞い金(仕事を休む予定の3か月分相当でこのお金が賠償金となった)と菓子折りを持って。

怪我は丸3か月かかって治ったが、今でも寒い時や忙しくて疲れた時は少々痛むんだ。

まあ、わたしが船内でしっかりと掴まっていなかった・・・という油断が引き起こした大けがだが自業自得だとは全く思えなかった。

だから、夫を通して船会社に通告したのだ。

嵐で船が沈没!とかではないぶん事件にはならなかったが、泣き寝入りはしなかった、という話。

                   ★

先週、旅に出る前、大雨が降っていた。ただ、夫はずっと前から長期予報を毎日確認してた。

そして、東京は先週中頃まで雨が続くのだが、信州は降水確率10%とか、風の向きもやんわりで、「こりゃ、大丈夫だろう!」と、夫がGOサインを出し旅行へ出られたのだ。

アウトドアは、お天気をどこまで読めるか?が非常に重要だとこの数年感じてきた。

何度も、旅程を変更したり、数々のアクティビティの予約を取り消したり。

本当に出かけられた時は、お天道様に感謝してしまうもの(笑)

独断で、「エイヤ!」って、無理して出かけても、お天気が悪いとなにかと不便。おでかけそのものが楽しくなくなってしまうもの。

やはり、行動の中心にいる人は、毎日お天気を調べておくことは必須だろう。

いくら気をつけても、足りないぐらいだ。

わたしもさらにお天気を読みとく技を磨いて行きたいものだ。

単独でする仕事が好きで良かった【仕事・独り言エッセイ】

【ブログ新規追加694回】

単独で完結する仕事の代表格「営業」を担うこと、8月で15年目となる。

職場にデスクを持たず、個人を示すのはいわゆるトレーと呼ばれる書類事務整理ケースだけ。

だから、たま~に、あれ?わたしってどこに所属してるんだっけ?とかボケてしまうんだよね(笑)

そんな、15年間お世話になってきた会社が、5月に移転する。同じ沿線だからさほど影響はない。これまでも市ヶ谷~品川に移転してきた。

連休明けの会議から出社かも。有名な外国のパン屋もすぐそばにある。そんな画像を見ただけでちょびっとワクワクするの。

で、タイトルにも書いた「単独でする仕事」が好きだからずっと営業職を続けてこれたんだと思う。

ごくたまに、チームで動くこともあるが、基本的に「客先アポ~現場~報告と日報・注文出し」など、現場以外は、すべて社用PCで仕事の処理や人とのやりとりは終わってしまい、単独感が半端ない。

単独だから、客先で担当者と話ができなければ、かなり人とのコミュニケーションが減ってしまう。

だから、孤独にならないようにかなり必死で、客先との調整を図る日々なのだ。

もちろん、営業提案させて頂くのが大前提よ。(わたしが孤独感を感じるとかどーでもいいことだしね)

ただ、その中で担当者はその日、わたしにとって一番「会いたい人」なのは間違いない。

会えずに帰るのは、本当に残念な気持ちになるし、なにせ単独でする仕事だから会えなければ何一つ進まないのも歯がゆいものだ。

ふっと、思ったこと。

一人が苦手な人だったら、営業であちこちに単独で出向くなんて辛いのかしら?

わたしは、この単独で動ける一人仕事がかなり好き。

だって、予定も仕事の進捗もすべて自己管理の枠で完結させられるんだよ。

人の動きや意見に振り回されることも行動制限がかかるなんてこともほぼ皆無。

まさにノンストレスなのだ。

こうして毎日書いているブログも、ごくたまにある書籍の執筆なんかも完全な単独仕事。

というか、一人じゃないと書きにくい。(まあ、家仕事の夫がそばにいても書ける・笑)

生まれてきてからもう数十年。

ずっと、家族に守られながら生きてきたので「一人暮らし」未経験者だ。

それゆえ、何から何まで自分のペースで進められる仕事があるって、とても幸せなことだと気づいた。

一人暮らしで独立できなかったけど、一人仕事で小さく独立できた。

メリハリの利いた人生ってとこかな。

※ TOPの写真は、先日泊まったホテルで呑んだ韓国焼酎。

おまけについていたグラスが可愛くて衝動買い。

でも味が馴染めず吞めなかった(泣)

全部、夫が呑んでいたよ(笑)

アルコール度数13%の甘々焼酎。

★2024年4月17日更新 時間を二倍に使う~当たり前にやって来たけど結構効率がいい~時間を有意義に使う術【暮らし・時間術】

【ブログ新規追加689回】

これまでわたしは、すきまの時間に何かひとつのことだけに時間を費やすということは、しないように心がけてきた。

例えば、仕事で電車やバスを使う時は、乗車中に社用PCでの情報のやり取りを集中してやっておくとか、よもやまそういった仕事がない移動の場合はほぼ、本を読んでいる。

新幹線や航空機なども窓から見える景色が素晴らしい場合が多いが、それもある程度眺めつつ、買い込んだお菓子やお弁当や🍺を頂きながら、情報整理や本を読む事に費やしてる。

これは至福だね。

家では、TVを観る時にはかたわらにPCを置いて、やはり検索や情報収集している。それが終わったら、次はお顔や手足のマッサージなどをやっている。

それも終わったら、スクワットや屈伸をしたりと、身体のメンテナンスをずっとやっているかな。

料理をする時は、以前は英会話や音声で聴く小説を流していたが、最近は辞めている。

なんでか?

それは、サブスクの影響で途中までしか聴けないコンテンツばかりになってきたからだ。

せっかくいい作品を聴いても途中になっちゃうと、有料で聴こうとか思えないんだ。

めんどくさいのがダメ。

だから、最近では料理中は、顔のたるみ防止で「ア・エ・イ・オ・ウ~~」とか発声したり、

ブログのネタを考えたりする時間にあてている。

だから、常にわたしの生活は二重奏なの。

以前、TVで大竹しのぶさんが言ってた話が印象的だった。それは「ひとつのことだけしかやらないし、できない」と。「洗濯を始めたら洗濯槽のぐるぐる回っている洗濯物をずっと見ている・・・」のだそう。

ある意味、すごい!大女優のやることは半端ない!とか思った。

わたしは、兎にも角にも、普段のありふれた日常の時間を単独で使う事はほとんどない。

こまぎれのすきま時間をどう過ごすのか?で、生き方さえも決まってくるんじゃないか?」と心底思うから。

とはいえ、休日の午後、ゆっくりとお昼寝をするのも幸せなんだけど(笑)

電車やバスでスマホゲームをするなら、本を読むのが断然いいのは誰でも思うことだろう。

この時間で誰よりも知識の上乗せしちゃえるかもしれない。

自分にかけた時間は最高の「自己投資」だもの。

時間を二倍に使うというとっても単純な時間術の話を書いてみた。

でも、こうも言える。

大竹さんじゃないけど、大物やクリエイティブな仕事をする人は、得てして時間を垂れ流して使うほうがいいらしいとも聞いた。

クリエイターVS時間効率なんだと!

時間を豊富に使うと、時間にとらわれないぶん、自由な発想が生まれやすいのだそうだ。

まあ、わたしなど平凡極まりない人間は「効率」を取るだけだね。

自分で自分に栄養を与える「時間を二倍に使う術」をどうぞ!

今さら、そんなこと、みんな、とうにやってるって!(笑)

自分の心に正直に生きる~今のわたしのモットー【心の健康・エッセイ】

【ブログ新規追加688回】

健全な心を保つための第一歩は「現状認識」だと思う。

今の自分ははたして楽しい人生を送っているか?それとも楽しくはないのか?

今の自分に満足しているのか?とても満足などできないでいるのか?

こういったことを自覚するのは実は、とっても重要なことだ。

なぜ、そんなことが言えるのか?

それは、わたしが「途方もない闘病」を経験し超えてきたからだろう。

脳出血で倒れ、一晩で麻痺してしまった身体を「どう戻すのか?」

この一点にすべてを集中させた半年。

半年間、いやというほど、己と向き合い続けた。

こんな身体になって・・・と、屈辱感を持ったその瞬間、わたしは生まれて初めて「野心」というものを持ち得たのだと思う。

必ず、復活してやる!という「野心」だ。

その野心の入口は「悔しさ」から始まったんだ。

しかも、誰でもが知るよしもない麻痺という症状は、わたしが乗り越えるべき人生最大の挑戦となった。

夫がよく言っていた。「障害なんだからって、自分で決めちゃったらそうなるしかないじゃないか!」と。

要するに治りたいのなら、治った姿を自分自身に投影しなければそうはならない。

その通り。

だから、私は障がい者手帳を申請しなかったんだ。

障害者となってしまったけど、まだまだ抗って生きて行こう!と、決めた。

あれから14年。

多少の言語障害を持ちながらも、普通に仕事をし、登山やキャンプという趣味も持ち、こうして文章を書いて、最高に楽しく暮らしている。

それも、これも、「自分の心に正直に生きる」と、決めたからできたことばかりだ。

もう、誰にも忖度する必要もないし、病気以前の生き方を反芻することもない。

病気のおかげで、新たな生き方が手に入ったんだもの。

幸運とはとても思えないけど、こうでもしなけりゃ、自分を見つめることなど到底できなかったよ。

若いうちに受けた試練や悔しい思いをした経験は、一生の財産となった。

で、わたしは思う。

「若いうちの惨めな思いは買ってでも味わって」と。

※ フォーチュンクッキーとの出会いは、38年前、サンフランシスコの中華街で。

旅行ガイドのワタナベさんが夜に連れて行ってくれた。

ワタナベさん行きつけの小さな料理店で「イカと野菜の炒めもの」「麻婆豆腐」

「海老チリソース」をわたし達夫婦2人分を3人で分けて食べたのだ。

ワタナベさんは、上手な日本語で「ごちそうさま!」といいながら、フォーチュンクッキーを目の前にバラバラっと出して、「好きなのを取って中のくじを見て!」と、なにやら楽しそう。

わたしのクッキーは「小吉」だった。夫のは、もうわすれちゃった。

ワタナベさんいわく、全部同じのが入っているんだと。

誰かを差しおいて、自分だけ良くなろうとかはイケナイヨ…とか、言っていた。だからみんな同じなんだってさ(笑)

小さな幸せが詰まったフォーチュンクッキーを3人で食べただけのとても幸せな話。

平日のランチ対策してる?~今までのランチを振り返り猛反省~もっとランチを大切にする♪【仕事・ランチ】

【ブログ新規追加687回】

平日は外営業でランチはほぼひとり。

コロナ禍で誰かと食事を外でするなんて滅多にない。

この2年半近くは、平日車で移動だから、適当に空いた時間でコンビニに入って「トイレ→パンやスイーツを眺めて→コーヒーを買う」このルーティンでランチタイムを20分ほどとっている。

メインは家で作るお弁当。足りなければ買い足す感じ。

そんな、車中食する営業車がお昼時にはいっぱいになるんだ。

こんな毎日。あと10年仕事を頑張り通すための原動力になるように、ランチを充実させよう!と決めたのだ。

                  ★  

4月から、以前のように電車通勤を始めてみた。コロナを敬遠して電車利用をずっと止めていた。

今週、久しぶりに丸一日、電車で客先に行ってみた。まず、わたし自身の気構えが全然違ったんだ。おしゃれする!する!(笑)

車で通勤するってなんと楽なことなのか!って思い知った。

身なりに相当、手をかけて出かけた。

しかも自然に。

もう、14年もやってきた習慣って、忘れちゃわないんだよね。てきぱきおしゃれする自分がいたんだもの。本当に驚き!だった。

で、久々に取ったランチがTOPの写真だ。

IKEAのフードコートで、IKEAメンバーカードでジュースをもらい、シナモンロールとソーセージを購入。

社用PCで仕事をしながら頂く午後2時過ぎの遅いランチ。

いつも、だいたい2時前後にやっと小休止の時間が取れる。

やっぱり、外での食事はなんとなくウキウキする。

でも、さっと食べて、立川周辺の客先でのアポに備える。

月末、電車通勤が増えるから、最終は毎日外で頂けるかも(笑)

感染症対策はしっかりとして、久しぶりの外飯を楽しもう!

                  ★

とか言って、今日なんて一日オンライン会議。

しとしと雨降りだから、会議の合間、休憩に温かいラーメンを作って食べた。

家でも美味しくね。5時間のオンライン会議が終わったので缶ビールで労をねぎらったよ(笑)

この一本を美味しく飲むために長時間の会議も頑張れる。

ランチだって、どこどこのあれが食べたい!とか言う、食欲まみれの気持ちが仕事をやり切る原動力になっていることは間違いない。

だから、平日のランチは大事にしよう!

というどーでもいいけど、大事かもしれない話を書いてみた。

来週は外仕事は2日間だけ。

どこで、何を食べようかな?

あっ!「孤独のグルメ」で出ていた西荻窪のお店(アフリカ料理タムタム)とかでモロッコカレー食べたいな。

ああ~~、妄想が膨らむ楽しさ!